行動を妨げるもの

なぜ人は、行動ができないのか

行動を妨げるものは何なのか

行動ができない=先延ばし=成長ができない

という悪循環

これを何とか断ち切るため、仕事でも私生活でも

この考え方をしっかり生かせるよう、自分から逃げずに生きていきたいです。

 

なぜ人が行動できないかの、2つの理由

①失敗の恐怖 

②未知の恐怖

 

①について

失敗を「損」「無能の証明」と考えてしまっている。

これは古来からの日本の「減点主義」の影響。(テストでも100点満点中〇点…という、間違うと減点される)

海外は「加点主義」意見が正しいかどうかではなく、発言することそのものを評価してもらえる。

つまりこれは、陽転思考。

【この恐怖をこくるくするために】

失敗を恐がらない。失敗するかもしれないからと、決断を伸ばす(先延ばし)をやめる。

「良かった探し」失敗と思ったことも、「勉強になった」「こういうこともあるんだ」と受け止める。

失敗を恐れてるから行動できないんだ‼という原因が分かれば、考え方さえ変えることができれば安心して行動ができる。

 

②について

「絶対大丈夫」という保証がないと、行動ができない。

その考え方はわかるが、万国共通、未来はみんなわからないという事実。

未来が見えないから、ワクワクもするが、恐くもある。

【この恐怖をこくるくするために】

準備と訓練が必要。これができていれば、自分自身をコントロールできていることになる。

ただただ、「素敵な未来が待ってる‼」と考えるだけで人生うまくいくわけじゃない。

「頑張らなくていい」というのは「なにもしなくていい」ではなく

ワクワクしながら、十分に楽しめるように準備をすることが必要。

勉強や練習が嫌と思うのは、やっても無駄と逃げている証拠。

ここをしっかり乗り越えていけば

成功の実績・体験談が詰まれ、自分に自信が持てる。

人に対しての言葉の伝え方が変わる。説得力のある言葉が生まれる。

 

 

人は、何事も「挑戦」することで

失敗や未知の恐怖を乗り越える。

 

「自己の箱」というものがあって

 

精神的な安定

認知

制御

 

このバランスが崩れるとき

●認知の幅だけ異様に増える状態

例えば、仕事が著しく忙しくなったり、困難な状況に陥ったときなど

ここで、「できない」と感じたら制御がかかってしまう

不安に感じて精神的な安定が保てなくなる

 

このバランスを保つには「行動」

挑戦、準備、勉強、、、とにかく何か行動を起こすことで

認知の部分…恐怖心がなくなる

制御の部分…躊躇がなくなる

だから精神的な安定につながる

箱の器が大きくなりバランスが取れる。

 

 

 

 

 

今回学んだことは以上です。

 

私は、仕事の半分は営業をしています。

この考え方をしっかり自信に染み付けて

日々の行動に生かしていけたらと思ってます。